タイミングについて 投稿者:
ユキ 投稿日:2019/01/28(Mon) 07:50
No.29140
お世話になっております。先程画像送らせていただきました。
27日が強陽性だと思っていたのですが28日の朝が強陽性でしょうか? 26日の午前中卵胞チェックに行った時に19mmと25mmの卵胞があって、27日あたり排卵するだろうと言われました。この感じだとまだですよね?2回排卵することはないんですよね?
Re: タイミングについて - 店長 2019/01/28(Mon) 11:42 No.29141
画像を確認しました。
28日も陽性になりますので、排卵が遅れているか排卵誘発剤を使用している場合はまれに2度排卵する場合もありますが、陰性に戻るまでタイミングを続けたほうが良いと思います。
Re: タイミングについて -
ユキ 2019/01/28(Mon) 13:27
No.29142
排卵誘発剤は使用していないので遅れたんですかね。今日はタイミング取る予定ではなかったのですが主人と相談してみます。ありがとうございます
Re: タイミングについて - 店長 2019/01/28(Mon) 16:55 No.29143
了解です。
タイミングの回数が限られている場合、一日おきでも大丈夫なのでご参考ください。
Re: タイミングについて -
ユキ 2019/01/28(Mon) 18:22
No.29144
ちなみにもし強陽性が何日か続く場合はいつが排卵日になるのでしょうか? 陰性に変わった日ですか?それとも強陽性が出た最初の日から24ー48時間でしょうか?
Re: タイミングについて - 店長 2019/01/28(Mon) 20:18 No.29145
陽性の持続期間が長い場合は、陰性に変わった日に排卵する可能性が最も高いのですが、1回目の陽性の24時間後〜最後の陽性の48時間以内と考えたほうが無難だと思います。
Re: タイミングについて -
ユキ 2019/01/29(Tue) 11:00
No.29146
先程画像送らせていただきました。今朝の排卵検査薬は陰性という判断でいいでしょうか?今朝から高温期に入ったということは排卵は昨日の夜から今日の朝にかけてって感じでしょうか?
Re: タイミングについて - 店長 2019/01/29(Tue) 12:50 No.29147
画像を確認しました。
陽性が28日17時まで続いていて、LHサージにより基礎体温が上昇してしまう場合もありますので、本日に排卵する可能性が最も高いと考えたほうが無難だと思います。
Re: タイミングについて -
ユキ 2019/01/29(Tue) 20:40
No.29148
わかりました。ありがとうございます。
ちなみにDavidより陽性が続きにくい排卵検査薬っていうのもあるのでしょうか?
Re: タイミングについて - 店長 2019/01/30(Wed) 22:22 No.29149
返信遅れて申し訳ありません。
店長の経験では、Davidは陽性が一番続きにくい排卵検査薬であり、LHホルモン基礎分泌値が高い(濃い目の陰性が良く出る場合)ならDAVID、基礎分泌値が低い(ピークでも照準線より少し薄い場合)ならWondfoをおすすめします。