無題 投稿者:
はな 投稿日:2018/05/12(Sat) 09:37
No.28360
[
返信]
こんにちは。
2人目を妊活中、女の子希望です。
先月、4/8の夜にのみタイミングをとり、翌々日の4/10の夜に排卵検査薬が陽性、4/11も朝夜共に陽性、4/12は朝夜共に陰性で妊娠には至りませんでした。今月は、昨日5/11の夜タイミングをとりました。ちなみに排卵検査薬はまだかなり薄く陰性でした。
そして今朝5/12の朝排卵検査薬がまだ少し左のが薄い気がしますが、陽性でしょうか?
女の子希望の場合、今日はタイミング取るべきなのでしょうか?
また、昨日は産み分けゼリーを使用し、まだ産み分けゼリーもあります!どうぞうアドバイスよろしくお願い致します。
Re: 無題 - 店長 2018/05/12(Sat) 15:47 No.28362
画像を確認しました。
今朝の反応は照準線より少し薄かったので、先月が2日間陽性が続いていたことから、これからもっと濃くなる可能性が高く、産み分けゼリー使用でしたら、本日もタイミングを取ったほうが良いと思います。※通常、産み分けゼリーを使用していない場合は、これからタイミングなしで無難です。
Re: 無題 -
はな 2018/05/12(Sat) 19:32
No.28364
ご回答ありがとうございます!
度々申し訳ございませんが、さきほど19時くらいの検査薬なのですが、これは若干朝より濃くなっているのでしょうか?
もし陽性が明日も続き、明後日から陰性になった場合は、今日が排卵2日前ということになるのでしょうか?
産み分けを重視しているのですが、産み分けゼリーを使用すれば、今日のタイミングも女の子の出来やすい日に当たるのでしょうか?
色々と分からないことが多く、質問ばかりになってしまい大変申し訳ございませんm(_ _)m
どうぞ、よろしくお願い致します!
Re: 無題 - 店長 2018/05/12(Sat) 22:33 No.28365
ただ今確認したところ、添付されている画像は先月分しかなく、本日の反応はありませんでしたのでご確認ください。
Re: 無題 - 店長 2018/05/12(Sat) 22:56 No.28366
画像を確認しました。
本日の反応はすべて陽性と判定して良いと思います。先月の画像でも間違いなく陽性が2日間続いていたので、周期ごと陽性の持続期間が異なる場合もありますが、明日も陽性になる可能性が高く、もし陽性が明日も続き、明後日から陰性になった場合は今日が排卵2日前になる確率が高いと思います。万が一明日から陰性に戻りましたら、産み分けゼリーも使用していますので、今日のタイミングに賭ける価値はあると思います。
Re: 無題 -
はな 2018/05/13(Sun) 06:23
No.28367
ご回答ありがとうございました!
念のため昨日も産み分けゼリー使用でタイミングを取りました!
しかし、時間が遅くなってしまい0時近くのタイミングになってしまったのですが、私の予想では排卵が今日の夜から深夜?朝?の予想なですが、これだと産み分けゼリー使用といっても、男の子が出来やすいタイミングになってしまったのでしょうか?
産み分けゼリーがどこまで確実なのかは分からないですが、排卵は最後の陽性からまた陰性になったあとに起こるのか、陰性になったらもう排卵は済んでいるのでしょうか?
Re: 無題 - 店長 2018/05/13(Sun) 23:50 No.28368
通常、排卵は陰性に戻ってから起こりますので、もし本日から陰性に戻りましたら、今夜〜明日夜の間に排卵する可能性が高いですが、本日も陽性が続いていたら排卵は明日以降になると思います。※排卵日で産み分けするのと、産み分けゼリー使用と同じく膣内環境(PH値)を利用していますので、万が一タイミングの時期を間違えたとしても、影響はそれほどないと考えてください。
Re: 無題 -
はな 2018/05/14(Mon) 09:21
No.28369
返信ありがとうございました!
排卵検査薬は昨日も何度かチェックしたのですが、夜20時の時点でまだ陽性、22時にしたときは陰性に変わっていました。
分からないことがあるのでお手数ですがもう1つ教えてください!昨日排卵検査薬が陰性に変わっていた時に、すでに排卵したのだと思っていたのですが、店長様の返答に昨日夜から今日の夜に排卵する可能性が高いというのはどういう事なのでしょうか?
説明書に陽性が確認できてから24-48時間以内に排卵されるとあったので、私が初めて陽性確認したのは12日土曜の朝からなので、遅くても今日の朝までには排卵するのかなと思っていたのですが。
Re: 無題 - 店長 2018/05/14(Mon) 13:55 No.28370
陽性反応から24時間後〜48時間後の間が目安になりますが、陽性の持続期間が長い場合は、最後の陽性で判断したほうが良いので、陽性が昨夜20時まで続いていた場合、今夜〜明日夜の間に排卵する確率が最も高いと思います。
Re: 無題 -
はな 2018/05/14(Mon) 21:51
No.28374
ありがとうございます^ - ^
ちなみに高温期は恐らく昨日の13日から入っていました(><)しかし排卵検査薬は夜20時まで陽性で、22時に陰性に変わっていた時には、すでに排卵したのだと思い、結果的に1日前のタイミングとなり男の子を授かりやすいタイミングになったのかなと困惑してしまっていました。。。
が、最後の陽性から判断するのですね。色々自己流では調べていたのですが、それは初めて聞いたので、店長様のご経験を信じ期待したいと思います!
良い結果を報告できたら良いです^_^
ありがとうございました!
Re: 無題 - 店長 2018/05/15(Tue) 01:35 No.28375
まれにLHサージの影響で体温が上昇する場合もあり、LHサージが持続していることはまだ排卵するようにと指令が出し続けている証拠なので、基本的は陰性に戻ってから排卵すると考えて良いと思います。
では、良い結果になりますように願っています♪
Re: 無題 -
はな 2018/05/29(Tue) 21:04
No.28416
店長様
こんばんは。
生理がきてしまい、今期は妊娠には至りませんでした。
次回の参考のためにアドバイス頂きたいです!
上記の通りなのですが、タイミングは排卵検査薬が陽性になる前日5/11と、初めて陽性になった日5/12にとりました。
陽性は5/12の朝から5/13の夜20時頃まで続き、22時ごろからは陰性に変わっていました。
排卵がいつだったのか、というのは正確には分からないですし、タイミングは良くても必ず妊娠できるとは限りませんが、次回のタイミングの取り方も同じようにするか、また少しタイミングをずらしてみたりした方が良いのでしょうか?
また、排卵日の2日前を狙って、早めの時期から頻繁にタイミングを取っていたので、精子の運動量が悪くなることなどはあるのでしょうか?
Re: 無題 - 店長 2018/05/29(Tue) 22:56 No.28417
14日に排卵した可能性が最も高ったので、女の子希望している場合は、今回のタイミングは良かったと思います。
また、最新の研究データでは、排卵期タイミングを毎日取るのと一日おきで取る場合の妊娠率が最も高いので、頻繁にタイミングを取ることで精子の運動量が悪くなることはないと考えて良いと思います。
Re: 無題 -
はな 2018/06/01(Fri) 20:35
No.28429
返信ありがとうございました^ ^
私の場合大体、陽性反応が2日続き、2日目の夜以降に陰性になるパターンのようです。
通常タイミング後の精子はどのくらいの期間受精可能なのでしょうか?
女の子の産み分けだと、排卵日の2.3日前のタイミングが良いそうですが、何日程度精子が生き残っているのかが気になりまして(>_<)
店長様のアドバイス通りですと、
5/12.13が陽性→14日が排卵日の可能性が高い
とのことでしたので、もし毎月このパターンならば
陽性反応が出たらタイミングをやめるではなく、
陽性1日目が排卵日2日前になる可能性が高いので、
陽性1日目にもタイミングをとった方が良いのか、
産み分け重視の場合はやはり陽性が出たらタイミングをやめるべきでしょうか?
Re: 無題 - 店長 2018/06/01(Fri) 21:16 No.28430
通常は精子が高い受精能を約48時間保ちますが、48時間すぎてもまったく受精できないわけではありません。精子の寿命が約3日〜7日ほどありますので、1週間以内なら可能性はあると考えて良いと思います。※掲示板でも排卵期1週間前のタイミングで妊娠したと報告がありました。
また、もし毎月先週のような反応パターンであれば、陽性1日目が排卵日2日前になる可能性が高いので、陽性1日目にもタイミングをとった方が良いと思います。
Re: 無題 -
はな 2018/06/04(Mon) 14:02
No.28433
ご返答ありがとうございました^_^
大体陽性2日目の夜からは少しずつ薄くなる感じですが、陽性2日目の夜〜深夜にかけて排卵している可能性もあるのでしょうか?
妊娠率ももちろん大事なのですが、産み分けを重視している場合は、やはり陽性が出てからはタイミングをとらないのが無難でしょうか?^ ^
Re: 無題 - 店長 2018/06/04(Mon) 21:12 No.28435
陽性の持続期間が体調により周期ごと異なる場合もありますので、産み分けを重視している場合は、陽性が出てからタイミングを取らないほうが良いと思います。
Re: 無題 -
はな 2018/06/04(Mon) 21:35
No.28437
ありがとうございました!
色々とアドバイスいただきありがとうございました^ ^
次回また頑張ります。
また聞きたいことが出てきましたら
質問させていただくかもしれませんが、よろしくお願い致します^_^
Re: 無題 - 店長 2018/06/04(Mon) 23:45 No.28441
了解です。
また何かご不明な点がありましたら、お気軽にコメントください^^
Re: 無題 -
はな 2018/06/14(Thu) 14:33
No.28510
店長様 お世話になります。
今月もご意見いただきたく、宜しくお願い致します^^
本日6/14はD17になります。
5月はD16から陽性、4月はD15から陽性だったのですが、
今週期は下腹部痛やオリモノの変化などから少し排卵が遅れるかな?という感じでした。
本日から反応線が若干濃くなってきました。
(画像を送らせていただきます)
反応線が出るのも、昨日までより明らかに早くなり、
尿に浸している間から、すごくうっすらと反応が出だして、
徐々に濃くなります。
これまで、陽性になる時は朝から陽性反応が出て、それが2日続くというパターンだったので、
だんだんと濃くなるこのようなパターンは初めてで
これから明日にかけて、もっと濃くなっていくのかな?!
という感じです。
私の場合、1番濃い陽性でも、照準線をこえるほど濃くはならないので、今日の反応は弱陽性くらいになるのでしょうか?
※参考までに、先月の排卵検査薬画像もお送りします
また、タイミングは昨日と、今夜も取ろうと思ってましたが、
女の子産み分けのタイミングとして良いでしょうか?
(産み分けゼリー使用です)
Re: 無題 - 店長 2018/06/14(Thu) 18:41 No.28511
画像を確認しました。
先週期のほうではちゃんと照準線同様な陽性反応が2日間も続いていたので、今周期一番濃かった本日の反応でも照準線より薄かったので(濃い陰性になります。)、これからもっと濃くなると思います。
現時点ではいつから陽性になるかは判断できませんが、取れるタイミングの回数が限られていなければ、産み分けゼリー使用で今夜取っても大丈夫だと思います。
Re: 無題 -
はな 2018/06/14(Thu) 21:15
No.28512
ありがとうございました!
今夜タイミングを取ろうと思っておりましたが
20時くらいに再度検査薬をするとほぼ陽性になっておりました。
※画像お送りしました
産み分け重視なので、今日のタイミングをどうするか悩んでおりますm(._.)m
Re: 無題 - 店長 2018/06/14(Thu) 21:39 No.28513
画像を確認しました。
先週期の陽性と比べ少し薄かったように見えますし、今までいつも陽性が2日間続く場合は、産み分けゼリー使用ならもう一度取っても大丈夫気がしますが、産み分け重視の場合はこれから取らないほうが無難だと思います。
Re: 無題 -
はな 2018/06/14(Thu) 21:54
No.28514
早急なお返事ありがとうございます!
毎月、陽性が出た日のタイミングをどうするかをとても悩みます(><)
今週期は、陽性の持続期間が先月までと異なる可能性を考慮して、
今日のタイミングはやめておくことにしました。
昨日のタイミングでも可能性はあるでしょうか?
Re: 無題 - 店長 2018/06/15(Fri) 13:38 No.28515
返信遅れて申し訳ありません。
13日のタイミングでも可能性が十分ありますので、良い結果になりますように願っています♪
Re: 無題 -
はな 2018/06/15(Fri) 17:29
No.28516
ありがとうございました!
本日朝の検査薬はしっかり陽性になっておりました。。。
いつまで続くかですが、やはり昨日タイミングをとっても良かったなーと思っています(><)!
女の子の産み分けは難しいですね。
今日のタイミングではやはり男の子の可能性が
高くなりますよね?
あとは、良い結果になることを祈ろうと思います☆
Re: 無題 - 店長 2018/06/15(Fri) 21:53 No.28517
本日がしっかり陽性になりましたら、これからタイミングを取らないほうが良いと思います。
Re: 無題 -
はな 2018/06/16(Sat) 16:19
No.28518
返信ありがとうございました☆
今週期の排卵検査薬画像をお送りしたのですが
どこが排卵と予想できるでしょうか?
見た所、D18の6時半が1番濃く陽性に見えます。
(出かける都合で朝一の尿だったので
若干濃く出た可能性もあるかもです)
それ以降は濃い陰性〜陰性だと思うのですが。。
下腹部違和感は今日も少しありますが、
だいぶ無くなったかなーと思います。
ちなみに基礎体温は
D15 36.56
D16 36.53
D17 36.62
D18 36.69
D19 36.59
でした(><)
Re: 無題 - 店長 2018/06/16(Sat) 21:27 No.28519
D18朝の反応がピークで陽性でしたので、D18夜〜D19夜の間に排卵する可能性が高いと思います。
Re: 無題 -
はな 2018/06/16(Sat) 21:46
No.28520
ありがとうございます!
結果を待ちたいと思います☆
Re: 無題 - 店長 2018/06/17(Sun) 00:37 No.28521
了解です。
では、良い結果になりますように願っています♪
Re: 無題 -
はな 2018/07/16(Mon) 17:47
No.28618
お世話になっております。
今周期の排卵検査薬画像をお送りさせていただきます。
女の子希望なので
陽性になったらタイミングを取らない&陽性になる前日を狙ってタイミングをとるようにしてきましたが、なかなか授からないので精子の寿命が短いか、排卵が予測より後なのかと思い、今週期は陽性の1日目は産み分けゼリー使用でタイミングを取ろうと思っておりました。
今週期の排卵日予測は7/17で
7/13 D13から少しずつ濃くなり、
7/15 D15の昼にうっすら陽性(濃い陰性)
だったので、
D16から陽性になると予測して、
D15の昼にタイミングを取りました!(産み分けゼリーは使用)
その日の夜D15にはっきりと陽性になっていたので
これまでのパターンから明日も1日陽性だろうと思っていたら
D16昼前くらいに検査すると陰性になっておりましたm(_ _)m
D16昼の時点で排卵済みだとしたら、
結果的にタイミングが1日前になってしまったのでしょうか?
よろしくお願い致しますm(._.)m
Re: 無題 - 店長 2018/07/16(Mon) 22:50 No.28619
画像を確認しました。
15日夜が陽性でしたので、16日夜か17日に排卵する可能性が高く、15日のタイミングは1日前か2日前になると思います。※17日から高温になった場合は1日前で、18日から高温なら2日前になる可能性が高いと考えてください。
排卵検査薬 投稿者:
ララ 投稿日:2018/07/06(Fri) 22:44
No.28602
[
返信]
こんばんは。
第二子希望で妊活してます。
卵の育ちが時間がかかるタイプのようで、生理周期も長めの不安定で、排卵日予測があまりできません。
病院で卵胞チェックしてもらってるのですが、
直近では7/2に受診。前回よりは大きくなってきてるけどまだ7割くらい。順調にいけば、7/6.7あたりチャンスかも。と言われました。
で、今夜久しぶりに排卵検査薬を使い始めた次第です。
数日前から体調崩して、風邪薬6種類くらい処方されたの飲んでます。
後ほど、画像送らせていただきますが、これくらいの線ではまだ陰性ですか?
薄くても陽性反応というのも耳にするので、どうなのかなあ、と思いまして。
基礎体温も測れないことが多く、ほかに参考になるデータがなくてすみませんが、もしよかったらアドバイスいただけたら、幸いです。
とりあえず明朝また排卵検査はしたいと思ってます。
Re: 排卵検査薬 - 店長 2018/07/06(Fri) 23:54 No.28603
画像を確認しました。
画像の反応は陰性になります。排検は排卵する24時間前〜48時間前に起こるLHサージを検出するもので、もし7/6.7あたりが予定排卵日でしたら、少なくても4日から排検しないとLHサージを逃してしまう可能性もありますが、念のため今夜一度タイミングを取ってみてください。
これからの排検について、基礎体温も測れない場合は、とりあえずしばらく排検を続けるか、体調のことを考慮し今期排検は断念し来週期から早めに排検を始めてください。
また、排検の判定方法について、「薄くても陽性反応」というのは妊検の判定方法で、排検は反応線の濃さが照準線同様又はより濃い場合は陽性で、照準線より薄ければ基本的陰性と判定してください。
Re: 排卵検査薬 -
ララ 2018/07/07(Sat) 08:05
No.28604
お返事ありがとうございました
今朝、排卵検査薬ためしたところ、ほぼ真っ白になってました。
昨夜の結果と合わせて、同じ陰性でも違いはあるのでしょうか?
ちなみに昨日はタイミングとれませんでしたが、今日はもうあまり意味ないでしょうか?
それもやはりもう少し排卵検査薬を試してたり、基礎体温測ってないと判断難しいですか?
一応、女の子希望してます。
タイミング、最後は6/30です。
Re: 排卵検査薬 - 店長 2018/07/07(Sat) 17:08 No.28606
濃さが多少変動しても昨日と今日は同じく陰性で違いはありません。基礎体温では排卵日を予測できませんが、排卵の有無や排卵前か排卵後かを判断するには有効なので、基礎体温測ってないと判断できませんが、卵胞チェックで7/6.7あたりが排卵日と判定されていれば、女の子希望の場合は、これからタイミングを取らないほうが良いと思います。